2025年はこんな遊びをする予定

あけましておめでとうございます。2025年が始まりましたね。

2024年はずっと目標にしていた事が達成出来た素晴らしい年でした。

遊びの部分でも新たなチャレンジをいくつか出来て、また一つ成長を実感出来たなと思います。

遊びに巻き込まれてくれた方々ありがとうございました。

さて、今回の内容は僕の2025年はこんな遊びをしたいリストを公開します。

年の始めに遊びリストを作成するのは初めてで、なぜ遊びリストを作りたいと思ったのか、それは単純に、

遊びたいことがすでに渋滞しているから

2024年にした遊びが楽し過ぎて、その時に来年もまた行きたい・やりたい(継続)、次はこっちをやってみたい(広がり)、もっと力を付けたい(発展)事が溢れてきて、リストを作って整理しておかないとやり漏らしてしまうぐらいパンパンの状況。

一度切りの人生、やり忘れた後悔、やらなかった後悔だけは絶対にしたくないんですよね。

ただの趣味嗜好の内容ではありますが、リストを見て、「これ面白そう。」「遊びたいリスト作るのいいかも。」って思っていただければ幸いです。

目次

2025年でも行きたい・やりたい事(継続)

TIF(TOKYO IDOL FESTIVAL)2025

日本最大級のアイドルFES。

日程がすでに発表されていて、2025年8月1日(金)、8月2日(土)、8月3日(日)に開催される。

土日の2日間は絶対に行くとして、悩んでいるのは、

・1日(金)を入れた3日間参加する

・2日(土)、3日(日)の2日間だけにするが、3日(日)のグランドフィナーレーまで参加する

のどちらかにするか。

どちらも今までした事がないので、2025年のTIFは最低でもどちらかは参加したい。

一緒に参加する後輩と相談することにしよう。

富士登山

6月の富士山頂

毎年やりたい富士登山。

だけど、天候等の理由でそもそも登らせてもらえるのか分からないので、やれる環境であればやるという感じにしておく。登山の無茶は禁物なんですよね。

やれたならの目標としては、

・6月に登って、富士の雪化粧を見る

・富士宮ルートでお鉢参りをする

この2つのどちらかは達成したい。

iLiFE!の推し活

推しのアイドルグループ「iLiFE!」

大阪、名古屋で開催されるライブ(現場)は出来る限り行きたいと思う。

楽しいからはもちろんなんだけど、iLiFE!は年に数回も体制が変わってしまう程の不安定なグループなので、アイドル界隈の名言、「推しは推せる時に推せ」に後押しされてしまう。

ただ参加回数を増やすだけだと面白くないので、一曲でも多くの振りを覚えて全力オタをしてみたいと思う。

櫻坂46の推し活

推しのアイドルグループ「櫻坂46」

人気が出過ぎてチケットが取りにくくなったのと、もう一つの推しのアイドルグループiLiFE!の推し活を優先したいので、1回ライブに行ければ満足。

なんとか名古屋開催のチケットを当てたい。

友達とのゲーム大会

マリオパーティ大会

我家に友達を招いてのゲーム大会。

「家で友達とゲームをする」って、学生の時は当たり前の遊びだったのに、大人になってからは一番の非日常的な遊びだと思う。

チーム戦でわちゃわちゃ楽しむ。

いくつになっても子供心は忘れたくないな。

次はこっちをやってみたい(広がり)

推しの生誕祭に行く

参加した特典会のチェキ券

推しのアイドルグループiLiFE!の推しメン「心花りり」の生誕祭に行く。

いつ卒業してもおかしくないと思っているので、行きたいではなく、行く。

現時点では開催日が発表されていないが、誕生日が5月19日なので、その前後の予定は開けるようにしておこう。

楽しみで仕方がないが、地下アイドルの生誕祭って熱狂度が高く、マナーが厳しいと聞くので、ほんのちょっと怖いんだよな・・・

涸沢カールの絶景を見る

上高地の先にある「涸沢カール」

SNSで見つけて、死ぬまでに行きたい場所になった。

複数のテントの灯りが作りだす風景はまさに街並みといったところ。

この街並みを見てみたい、近くに行きたい気持ちが止まらない。

この場所だけは絶対に仲間と行きたいので、8月〜10月で予定が調整出来なかったら翌年以降に持ち越しするつもり。

少しでも多くの山に登る

富士登山をきっかけに他の山にも登ってみたくなった。

特に日本百名山にあげられている山に最低1つはチャレンジしたい。

現時点で気になっている山をリストアップしたので、この中で登れるだけ登る予定。

名前地域標高
高尾山東京都八王子市599m
恵那山岐阜県中津川中津川市2,191m
御在所岳三重県三重郡菰野町1,212m
大台ヶ原奈良県吉野郡1,695m
大山鳥取県大山町1,729m
井原山福岡県糸島市982m
雷山福岡県糸島市955m
赤字は日本百名山

登った山については、ブログに残したいと思っているので、興味のある方は楽しみにしてください。

サードプレイスを作る

この作るはサードプレイスを見つけるではなく、サードプレイスと思ってもらえる環境を作るという意味。

サード・プレイス(Third place)とは、コミュニティにおいて、自宅職場とは隔離された、心地のよい第3の居場所を指す。

Wikipediaより引用

サードプレイスは必要と感じている方とも「何かやりたいですよね。」の空気感が出ているので、

「面白そうなことやっているからちょっと覗いてみよ。」「好きを共有してみたい。」

ぐらいのちょっとした場所を提供できればいいなと思う。

もっと力を付けたい(発展)

2つのブログで月間15,000PVを達成する

運営している2つのブログ(ASONDORU・まいにちIT)は趣味でやっているためPVを意識したことはなかったが、目標を立てた方がワクワクするので、2025年内に2つのブログの合計で月間15,000PVを達成することを目標にする。

ちなみに、今のPV数は10,000PVぐらい。

目標達成のためにやる事を洗い出してみた。

  • 記事をUPするペースを加速させる
  • ブログをサイト型にする
  • アフィリエイトの勉強をする
  • GoogleAdsenseに合格する
  • 写真(カメラ)の勉強をする
  • 本は最低12冊(月1冊)は読む

量を書くのが目標達成への近道だということは分かっているが、読みたいと思ってもらえるように、長くお付き合いしてもらえるように質にもこだわっていきたい。

今はブログ型のサイトをオリジナリティが出るようにサイト型へ変更したり、目を惹くような写真を撮れるようにカメラの勉強をしたり、語彙力や表現力が自然と身につくように本を読んだりと、やれる事はいっぱいある。

少しずつでもUpdateしていくので、暇な時にでも覗いていただければ嬉しいです。

遊んでばっかりだとあれなので、本業で頑張ることも宣言する

ブログや遊びに夢中になって、本業を疎かにしたら本末転倒なので、抽象的ではあるがこんな事を頑張りたい。

  • 仕事を引き継ぐ
  • 苦手な分野を得意に

一方を達成するためには、もう一方も頑張らないといけないので、0か100かの内容。

周りを頼りながら一歩ずつ進みたい。

やる事を明確化すると前向きになれる

やる事・やりたい事を書き出し終わって、2025年が楽しみで仕方がない気持ちで溢れている。

どんな新しい出会いがあるのだろう。

達成した瞬間、どんな気持ちになれるのだろう。

どんな困難があるのだろう。

しんどい事も含めて、自分を信じて楽しみながら過ごしていきたいと思う。

皆さんも、一年でやりたい事を書き出してみたらどうですか?

前向きな気持ちになれますよ。

自分の力で素敵な2025年にしていきましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次